
朝ヒゲを剃っていると「あれ?ヒゲも白髪が生えてる」って気付くことありますよね。
男の30代にも入ると色んなところに白髪が増えてきて「うーん、年取ったなぁ」なんて思うものです。
ただ、もし貴方が「毎日のヒゲ剃りも面倒だし永久脱毛したい」と考えているならちょっと急いだ方がいいかもしれませんよ?
白髪ヒゲは永久脱毛が出来ない
いきなりですが脱毛サロン・クリニックで一般的な『光脱毛』や『レーザー脱毛』は白髪を脱毛することは出来ません。

これはサロンやクリニックで使われる光脱毛・レーザー脱毛が黒い色に反応して脱毛する方法だからです。
白髪で脱毛出来なくても料金は同じ
つまり、脱毛クリニックのレーザー脱毛でヒゲを処理しても白髪部分は残ってしまうということですね。脱毛が終わってツルツルになってもヒゲ白髪の部分だけは生え続けてきてしまいます。
年齢を重ねるたびに白髪は増えていくものですから、白い部分が増えてから永久脱毛をするとせっかく高い料金を払った永久脱毛でも処理出来ない範囲が増える・・・これは非常にもったいないですね...。
ほとんどの場合は処理する『部位』の広さで料金が決まってくるので「ここ白髪なんで割引しときますねー。」なんてことはありません・・・(涙)
ヒゲ白髪でも永久脱毛する方法は『ニードル脱毛』
残った白髪を永久脱毛する方法はないのか?
あります、『ニードル脱毛(美容電気脱毛)』なら白髪でもOKです。
ニードル脱毛は毛根に針のような器具を刺し微弱の電流で直接処理する方法。これならヒゲや体毛の色にかかわらず永久脱毛をすることが可能です。
ただ・・・最大の問題はメチャクチャ痛いこと。

僕も胸毛をニードル脱毛しましたが、ハッキリ言って「痛っっったい!」のひとこと。。痛みに少ない部位であの痛みなら、敏感な顔のヒゲはちょっと耐えられないと思います...。
特に鼻下のヒゲは毛が深く密集しており最大級の痛さですからなるべくニードル脱毛は少なくしておいた方が絶対楽です。。
まとめ
ヒゲ脱毛は白髪が少ないうちに永久脱毛しておこう

というわけで、結論としては「白髪ヒゲが増える前に永久脱毛しておく」ことを強くオススメします。
ニードル脱毛はかかる時間も痛みも最上級なので、出来るだけ少ない本数を最後の手段として...。頑固で剛毛な男のヒゲは出力の強い『医療レーザー脱毛』でサクサク脱毛していく方が早いしとっても楽です。
もし「ヒゲの永久脱毛はいつかするつもり」とのんびり考えてるなら白髪ヒゲが増える前にやっといた方がいいよって話でした。